人気ブログランキング | 話題のタグを見る

10回目 指示代名詞&所有代名詞

10回目は、指示代名詞と所有代名詞を習いました。名前が難しい・・・(ノ`Д´)ノ キィィィ

<指示代名詞>
指示形容詞+名詞の代わりをする。日本語で言うと、「それ」とか「これ」です。そして、ややこしいのが・・・性数変化するものと、しないものがある。またも(ノ`Д´)ノ キィィィとなりそうですが、先生が例の「ネイティブの気持ち」で説明してくださっていたので、分かりやすかったです。

性数変化しないもの⇒未特定のものを、大まかに「それ」、「これ」と言いたいときや、何かわからないものを定義したり、状況などの印象を述べるときに使う。

ceci(これ)、ce(それ、これ) cela, ça(あれ)。それぞれ近称・中称・遠称だそう。çaはcelaの口語的な形です。

ceciとcelaは対比でよく使います。文法書リュミエールに簡単な例文がのってました。
Ceci est grand, cela est petit.(こちらのは大きく、あちらのは小さい。)

性数変化するもの⇒すでに話題に出たものを、細かく指示したい場合に使う。書き言葉でよく使うそうです。

    単数  複数
男性 celui  ceux
女性 celle  celles

ceに、人称代名詞の強勢形をくっつけた形です。

①de+~(deがつく名詞の反復を避けるときに使う)
②関係代名詞の先行詞として
③-ci, -làを後ろにつけて書き言葉でよく使う。-ciは近いもの、-làは遠いものを指す。


<所有代名詞>
所有形容詞+名詞の代わりをする。たとえば、「私の傘」を「私のやつ」と言いたいとき。定冠詞をつけて使います!忘れそう(´д`ι)

ブログでは↓この表でしか書きようがないのですが・・・先生の、円で覚える表が分かりやすいです。
めっちゃ性数変化しますが、形は単純ですね。


        男性単数   女性単数   男性複数   女性複数   
私の     le mien    la mienne   les miens   les miennes
あなたの   le tien    la tienne    les tiens    les tiennes
彼の      le sien    la sienne    les siens    les siennes
私たちの    le nôtre    la nôtre    les nôtres
あなたたちの  le vôtre    la vôtre    les vôtres
彼らの        le leur    la leur    les leurs

リュミエールの例文をのせておきます。
Voici mes lunettes et les tiennes. ここに私のメガネと君の(メガネ)がある。

Voici mes lunettes et tes lunettes. と、lunettesが2回も出てくるのを避けるために、les tiennesを使ったわけですね。
by moncahier123 | 2013-06-18 09:42 | 星の王子さま・文法編